★ Stereo 8月号 特別付録 スキャンスピーク製10cmフルレンジスピーカー・ユニット作ってみました!& 試聴レビュー♪

にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

↑ブログランキング参加中

  ポチッとお願いしまっす!

 

さてさて、お待ちかね!?

オーディオ雑誌『Stereo』

恒例の特別付録号(8月号)が

発売されました♪

 

まだ発売されて

間もないにもかかわらず、

既に完売状態の書店や

ネットショップが出ているほどの

人気振りのようであります。


なんだか、オーディオ雑誌も

ファッション雑誌並み?!の

付録合戦の様相を呈してきた

今日この頃でありますが、

dj Hideky kun のような

プチ・オーディオ・オタクに

とっては何ともウレスィ~

限りであります♪

 
同誌1月号の特別付録デジアン、

 ラックスマンLXA-OT1が最近、

すっかりお気に入りなだけに、

今回の付録にも大いに

期待したいところでありまっす。
 

 

とは言いつつも、

スキャンスピークという

オーディオメーカー、

実はdj Hideky kun、

全く知りませんでしたっ(汗)

 

で、調べてみると、

な、な、なんとぉ~!

dj Hideky kun も大の

お気に入りスピーカーメーカー

であるディナウディオと同じ

デンマークの有名なメーカーで

あったことを知り、ますます、

期待が膨らんだ次第で

ありまっす~!!
 

 

しかも販売している

既存のスピーカーユニットの

価格も安くはないし~。
 

 

う~ん、ラックスマンLXA-OT1

にもマッチしたスピーカーとなる

のかどうか、こりゃ、

楽しみ♪楽しみ♪

 
というわけで、

事前に予約しておいたその

Stereo 8月号が届いたので、

早速、同時購入しておいた

『Stereo編スピーカー工作の

 基本&実例集 2012年版

   特別付録エンクロージュア・キット』

と合わせて、組み立ててみる

ことにしたdj Hideky kun

でありまっす☆
 

 

まずはそれぞれ開封して、

実物とご対面でありまっす!

まぁ、10cmフルレンジ

スピーカーユニットという

だけあって、やはり、

ちっちぇ~っ!って

感じであります。
 

 

さらに、そのユニットを

収めるエンクロージャーも、

これまたちっちぇ~っ!

のでありました。


でもでも、そんなことより、

早く、その音を聴いてみたい

衝動を抑えきれない

dj Hideky kun

なのでありました。


なにぶん、不器用な

dj Hideky kun

でありまっす。


なので、前回のFOSTEX製

スピーカーユニットと違い、

今回は完成品ということもあって、

安心して組み立てられそうです。


ただ、今回のエンクロージャーを

組み立てるのに際して、一点、

木工用ボンドが付いていないので、

これだけは別で用意する必要があります。


なので、仕方なく、ネットなどでも

好評価だった米フランクリンタイト

ボンドを取り寄せて、

使用することにしました~♪


さてさて、役者が揃ったところで、

早速組み立て開始でありまっす☆


完成終了までの所要時間は

1時間もあれば、もう十分♪


一番手間だったのは、

エンクロージャーの元になる

MDFにボンドを塗って

箱にすることでした。


思いのほか、板と板の貼り合わせ

部分からボンドがはみ出すので、

それを拭き取るのが少々難儀で、

綿棒を何本も使ってしまいました(汗)


それ以外は、もうほぼ問題なし!

って感じで、あとは接着が完了する

までの間、輪ゴムで固定ってな

感じでありまっす♪

ということで、はやる気持ちを

抑えられないdj Hideky kun 。

 
輪ゴムで固定したままの状態で、

早速、試聴開始でありまっす☆


アンプはもちろん、

ラックスマンLXA-OT1(改)

スピーカーケーブルは、

AIW社製Western Electric 復刻版16GA

を使用。


音源はCDでありまっす。


今回のスピーカー用にちょうど

良いインシュレーターが余って

いなかったので、黒檀の3cm

キューブを使うことにしました。


前に2個、後ろに1個の

三点支持での使用でありまっす。


さてさて、気になる

その再生音や如何に~っ!?!?!?



う~む。。。。。

音出ししての第一印象としては、

ラックスマンLXA-OT1の時に

感じたような衝撃や驚きは

ハッキリ言ってありませんでした。


別段、感動するような音ではなかった、

ということであります。


ただ、ラックスマンLXA-OT1(改)との

相性は決して悪くはないと感じました。


もちろん、このサイズなので、

低音部の再生には制約がありますが、

(ハッキリ言ってスカスカです。)

解像度はなかなかのものです。


ただ、定位感は若干甘め。

レンジも広くありません。

 

その一方で、ヴォーカルは、

よく前の方まで出てくるので、

悪くはありません。


使用するのであれば、やはり、

50cm~100cm程度までの

ニヤフィールド専用という気がします。


現状の音質に関しては

スピーカーユニットというよりは

エンクロージャーによるところの限界、

のようにも感じるので、

他社からリリースされている

エンクロージャーキットを

使用してみるのも手かもしれませんが、

如何せん、その販売価格が

今回のものより2倍~5倍近くにも

なってしまうので、正直、そこまで

凝るのは微妙?!って気もします。


今回の組み合わせだけでも7千円。

ボンド代も含めると8千円

近くになってしまいます。


ラックスマンLXA-OT1の場合は

まだ、純正の状態で、相当ポテンシャルが

高かったので、筐体ケースやOPアンプ、

電源ケーブルに手を加えましたが、

今回のスキャンスピーク製

スピーカーユニットに関しては、

もう少し、ネット上などでの評価や

カスタマイズ例などの動向を見ながら、

どうするかを決めたいと思います。


ただ、モノを組み立てること自体、

時間を忘れて、大いに楽しめるので、

その対価も含めての8千円ならば、

それも良いかと思いました。


ただ、完成品として純粋にスピーカーを

同価格帯で探しているというのであれば、

別の選択肢もあるような気がします。


いずれにしても

ラックスマンLXA-OT1(改)

との組み合わせで、

しばらくの間、音出しを

続けてみたいと思います。


いやぁ~、今回の結果が全てとは

言いませんが、やはり、オーディオの中で

最もお金を掛ける価値があり、

その効果や変化、改善が

最も著しいのはやはり、

スピーカーだよなぁ~、

スピーカーの役割ってやっぱ、

デカイよなぁ~、と改めて感じた

dj Hideky kunなのでありました☆

にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

↑ブログランキング参加中

  ポチッとお願いしまっす! m(_)m

 

画像の説明文