★ 第11回 McIntoshスペシャル試聴会レビュー前編 ~ 50周年記念限定管球式パワーアンプMC275LE ~

にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

↑ブログランキング参加中

  ポチッとお願いしまっす!

 

 

さてさて、本日はあいにくの雨でしたが、

マッキントッシュ・ピュア・

オーディオクラブ事務局主催による、

待ちに待った2012年の新製品発表も

兼ねたスペシャル試聴会が開催されたので、

早速、参加してきたdj Hideky kun

でありまっす☆


今回で11回目を迎えたMcIntosh

スペシャル試聴会ですが、今回は、

かな~り興味深い新製品が

ラインナップされているので、

いつになく興味津々であります♪


中でも注目は、やはり、1962年の

発売から実に50年を迎える

マッキントッシュを代表する

管球式パワーアンプMC275の

50周年記念モデルとして

日本国内275台限定で発売となる

MC275LEであります☆

ちなみに、本国アメリカとヨーロッパも

それぞれ275台ずつの

限定販売だそうであります。

 
しかも!しかも~っ!


一般の人のMC275LEの試聴は

今回が日本では初めて!

なんだそうでありまっす♪


こりゃ、ますますテンション・アーップッ!!

で、会場には歴代のMC275が

並べられていましたが、

MCを担当されていた

マッキントッシュ・ジャパンの

社長さん曰く、6台目にあたる

今回のMC275は、これまでの

モデルより大幅に進化しており、

フル・モデル・チェンジと言っても

過言ではないほどの進化を

遂げていますっ!とのことでした。

 

搭載されているKT88真空管も

特性のあったものをセットにしているとか。

これ自体が相当凄いことらしいのであります。

 

なにやら、証明書も付いていますし。。。

まぁ、技術的なことに関しては

相変わらず疎いdj Hideky kun

でありますが、やはり、そのルックスは流石!

マッキントッシュ!といえるほどの

凝った演出が施されています。


これだから、マッキントッシュって、

所有欲を満たしてくれるんでしょうね~♪


まず、プリの電源を入れると

それに連動して、手前の真空管が

左から順に1球ずつオレンジに

点灯し始めます。

実は、これがウォーミングアップを

知らせる仕掛けだとか。


さらに7球全てが点灯完了し、

と思った次の瞬間、何と!

一斉にグリーンのイルミネーションに

変わるという演出でありまっす♪

う~ん、演奏前からこの仕掛けに

すでにやられちゃった感のある

dj Hideky kun なのでありました。


いやぁ~、いつもながらに

マッキントッシュの視覚的効果は

絶大でアリMAX☆


で、このMC275LEに繋げる

プリアンプですが、マッキントッシュ

自身が推奨している管球式

プリアンプC2300Gであります。

実はこのC2300Gは、

既に販売中のC2300を

今回限定販売される

MC275LE用に最適化したもの

だそうで、見た目もノブや

サイドパネル部分が

ゴールド仕様となっています。


こちらも上部から見たグリーンの

イルミネーションが素晴らしい

真空管が目をひきます☆

ちなみにこのC2300Gは

日本国内限定100台だそうです。


で、気になる販売価格は、

MC275LEとC2300Gともに

75万円(税別)となっています。


C2300Gの方は実質の値下げで、

トータルで150万円なら

マッキントッシュとしては

良心的な価格設定と

言えるかもしれません。


まぁ、dj Hideky kun 的には、

ハイ!そうですかっ!って言って、

簡単に買える価格ではありませんが。。。


で、そのサウンドを奏でる

スピーカーなのですが、

これが今回のもうひとつの注目モデル、

フロアスタンディング型スピーカー、

XR100でありまっす。

細かいことですが、

このXR100にもちょっとした細工があって、

アンプとラインケーブルで繋ぐと、

アンプの電源と連動して、

スピーカー下部にある

McIntoshロゴがグリーンに

点灯する仕掛けになっています。

う~ん、なかなか芸が細かっ!


そんなXR100でありますが、

dj Hideky kun 的にはむしろ、

同時にリリースされるブックシェルフ型

XR50の方が気になりましたが。。。


まぁ、XR50のレビューはまた後ほど。。。


で、そのXR100でありますが、

何と!最大入力が600W!!

メーカー推奨入力が75W~600W!

と驚きの設定となっています。


まぁ、大出力のアンプを揃える

マッキントッシュならではと

言えるかもしれませんが。。。

それにしても。。。


ちなみに入力感度はJBLより低く、

87dBで、インピーダンスは

8Ωとなっています。


で、高さは1265mm、

重量は31.1kgと日本の住宅事情にも

比較的マッチしているサイズと

言えるのではないでしょうか。


つーワケで、いよいよ管球式アンプ、

MC275LE+C2300Gの

試聴開始でありまっす☆


試聴した楽曲はジャズやクラシックなどですが、

サウンドの傾向としては際立った

違いはなかったと思います。


まず感じたのは、

実に現代的なサウンドだな~という印象です。


日本の一部メーカーにあるように

恐ろしいまでの高解像度とか、

どこまでも広大なワイドレンジとか

っていうのはありませんが、

中域中心の典型的なカマボコ型の

出音であります。


であるにもかかわらず、

それなりのスピード感とSN比、

タイトな硬さを持ちながら、

独特のウォーム感が音全体を

やさしく包み込んでいるような

再生音であります。


まだ、スピーカーのエージング不足なのか、

あるいはスピーカーを他社製にすると

更にその真価を発揮するのかは

定かではありませんが、少なくとも

XR100をならすならマッキントッシュの

アンプしかなさそうな気はしました。


でも、トランジスタタイプのアンプと違い、

小音量でもず~と聴いていたくなるような

そのサウンドとそれなりの音量で聴いても

聴き疲れすることがなさそうな再生音であります。

 

クラシックも想像していたよりは

なかなか良かったのでは、

という印象を持ちました♪


いや~、いずれにしても、これなら是非!

一度はアルテックのホーンスピーカーで

聴いてみたいっ!!と思った

dj Hideky kun であります。


MC275はやはり、初期モデルじゃなきゃダメだ!

な~んてマニアな方もいらっしゃるかもしれませんが、

今回のMC275LEについては、想像ですが、

ヴィンテージ・スピーカーでも

最新型のスピーカーでも上手く

ドライヴしてくれるんじゃないかと感じました。


ここのところのマッキントッシュの

新製品の傾向として共通に感じられる

現代的なサウンドに随分と

ブラッシュアップされながらも、

マッキントッシュらしいその独特の風味は

ちゃんと残しているんだなぁ~、

と今回の試聴会で改めて感じたのでありました。


そうそう、それと3つ目の目玉として

忘れてはいけないのが、今回、

新たにリリースされたマッキントッシュ製の

ケーブル・ラインナップでありまっす☆

これまでのマッキントッシュの試聴会では、

キンバーケーブルが使用されていたそうですが、

今回、自社製がリリースされたと言うことで、

スピーカーケーブルもインターコネクトケーブルも

デジタルケーブルも全て交換したそうです。

 
社長さん曰く、そうしたケーブルの効果も

かなりあります!とのことでした。


ちなみにケーブルはいずれも

PCOCC素材が使われているそうです。


見た目の、特にプラグなんか見てると

非常に高級感溢れる金メッキプラグであります。


なので、価格も当然、それなりであります。。。


というわけで、今回はここまで。


次回は、dj Hideky kun が

楽しみにしていたブックシェルフ型スピーカー

XR50やモノラルパワーアンプ、MC601などの

新製品を中心にレビューしたいと思いますので、

乞うご期待!!でありまっす☆

にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

↑ ポチッとお願いしまっす m(_)m

 

 

画像の説明文